top of page

秋葉原プチボッタ系に沼ってるアナタに送る、癒し系コンカフェ一覧

  • 執筆者の写真: ふゅーちゃー
    ふゅーちゃー
  • 2021年1月6日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年2月11日

秋葉原でプチボッタ系のコンカフェが増えた、という話を最近よく耳にします。

行ったことないのですが、行った方の話を聞くと、大体こんな感じらしい。


① 道端でキャッチされる


② お店に入って初めて、ボトルを入れないと接客できない、といわれる。


③ 入れないと、目の前にいても本当にガン無視される。


④ 通うようになると、どんどん高いボトルをねだられる


⑤ LINE交換が可能


たぶん、行く人は以下の3タイプにわかれるのかなー、と。


① キャッチにホイホイされたコンカフェ初心者


② 押しに弱く、言いたいこともいえないポイズン系男子


③ つながり厨の大金持ち


①の方は、二度と行かないと思うので、社会勉強の必要経費と思ってもらうとして。

③の方は、目標に対する必要経費と納得して通ってるので問題ないとして。


②の方ですよねぇ…沼ってるよねぇ…


と、いうことで、②の方を救ってくれる(かもしれない)お店を、秋葉原周辺から選んでみました♪



マジカルツインテール…激アマ王道カワイイの代表格




とにかくカワイイすべてがカワイイ

メイドさんがカワイイ制服がカワイイ店内がカワイイBGMがカワイイ


小さな店内に、この世のすべてのカワイイをギュッとつめ込んだ感じのお店。

これでもか!ってくらいカワイイが溢れてて、ポイズン系男子の疲れたココロはリフレッシュを通り越してシュガーハイになること間違いなし!


向こうから話かけてくれるけどそんなに押しも強くないので、自分から話しかけられない恥ずかしがり屋のあなたでもきっと楽しめるでしょう♪


ちなみに、後述のスターリーフォレスト秋葉原店と同じビルの中にあります。



スターリーフォレスト秋葉原…オナカも掴まれる、星のかけらを探す旅



「お帰りなさいご主人様」発祥の地である名古屋で最近イキオイのあるプロジェクトセレネの秋葉原出店 第2弾。


「コンセプトとは?」と悩むコンカフェが多い今の世の中で、しっかりとしたコンセプトと、やりすぎでは?と思えるほど手の込んだ、ゲーム要素の高いポイントシステムを備えた、どこに出しても恥ずかしくない「コンセプトカフェ」。


あと、都内コンカフェ勢は、あまりコンカフェにゴハンを期待しないと思うんだけど。

名古屋コンカフェの特徴か、とにかくゴハンがおいしい!カウンターに座ると、目の前で作ってくれるので、待ってる間もお腹すく!

きっと、ポイズン系男子のぽっかり空いたココロもお腹も満たしてくれることでしょう!!


前述のマジカルツインテールと同じビルの中にあるので、ハシゴしてもいいかもです♪



メイド喫茶 最果て…令和2年創業の老舗メイド喫茶



前述の二つからは少し離れた、湯島の雑居ビルの3階にある隠れ家のようなお店。


令和2年創業ですが「老舗」と言われる理由。それは、クラシカルな内装が醸し出す重厚な空気感もありますが…


メイドさんが全員、「ザ・プロフェッショナル」


様々なメイドカフェ・コンカフェで戦ってきた、歴戦の英雄が集まったお店。

メイドカフェ・コンカフェの接客に慣れているので、コンカフェ慣れしていないアナタでもリードしてもらえること間違いなし。

コンカフェらしい楽しみ方、を教えてくれるお店と言っても過言ではないでしょう。



例のごとく、異論は認める!!

いや、私ならココを勧める!てご意見があれば、リプやコメントをお待ちしておりまーす♪



コメント


© 2020 ふゅーちゃー

  • M.A.I.D.ツイッター
  • ふゅーちゃーツイッター
  • ふゅーちゃーインスタ
bottom of page